こんにちは、Showです。
今回も、「TOEFL 80点取得への道のり」シリーズを書いていこうと思います。
第3弾の今回は、具体的な勉強計画について書いていこうと思います。
『前回の記事を読んでない方はこちらから』⇩
【アメリカ大学院】TOEFL 80点取得への道のり Vol.2 ~目標と計画~
勉強計画
前回の記事でも書きましたが、まずは3か月後の受験を目標に勉強していこうと思います。
ざっくりとした勉強計画はこんな感じで考えています。
Step1:基礎力の強化
Step2:公式問題集を解く⇒勉強計画を立て直す
Step3:勉強計画に沿って問題演習
Step1:基礎力の強化(初めの1ヶ月~1ヶ月半)
当面はTOEFLに特化した勉強というよりも基礎力の強化していこうと思います。
また、この期間を利用してTOEFLの試験内容やテクニックなどの情報収集も並行して行っていきます。
単語
前回受験した際も今回Practice Testを受験した時も単語力の無さを痛感したのでまずは単語力の強化をしていこうと思います。
具体的には、「TOEFL 3800」という単語帳のRank3までを覚えていこうと思います。
この本は、TOEFLで頻出の英単語3800語が4つのランク別に収められています。
TOEFL受験者から非常に人気のある本みたいなのでとりあえずこの本を中心に単語力UPを目指していこうと思います。
現状としては、Rank1は9割、Rank2は3割覚えていて、Rank3は手付かずという状況なので、1500語ほどを2か月で詰め込んでいこうと思います。
リスニング力
リスニング力向上のために、まずはメモの取り方と多聴を意識して勉強していこうと思います。
メモの取り方の練習には、「TOEFLテスト完全攻略リスニング」という本を使用していこうと思います。
この本は、前回の受験の際に購入したのですが、その時は難しすぎて途中で使用するのをやめていました。
しかし、先日改めて聞き直したところ、以前より格段に聞き取れるようになっていたました
なので、今回はこの本を中心にリスニングのメモの取り方を練習していこうと思います。
この本には、TOEFLで出題されるアカデミックな英語ならではの特徴的な構造の解説や、それらを踏まえたうえでの効果的なメモの取り方について書かれています。
まずは、2か月で一冊終わらせることを目標に取り組んでいこうと思います。
そして多聴に関しては、特定の教材は使わずTed talkやPodcastを利用してアカデミックな英語に多く触れていくことと、
勉強の休憩時間に息抜きとしてNetflixで英語のドラマや映画をみたり、YouTubeなどで海外ユーチューバーの動画を見ていこうと思います。
その他(リーディング・リスニング・ライティング)
その他のセクションに関しては、学校での課題やエッセイ、ホストファミリーや友人との会話を通して英語力を底上げしていこうと思います。
また、ただ課題をこなしたり、会話をするのではなく、新しい表現や単語を意識して使ったり、時間制限を設けて課題に取り組んだりという工夫をしていこうと思います。
TOEFLの試験内容やテクニックなどの情報収集
TOEFLの試験内容やテクニックなどの情報収集に関しての記事はまた後日書いていこうともいます。
Step2:公式問題集を解く⇒勉強計画を立て直す
1ヶ月半基礎力の強化をした後に、公式問題集を一通り本番形式で解こうと思います。
そして、そこからその時の自分に足りないところを分析して、その後の勉強計画を改めて立て直そうと考えています。
その際には、基礎力の強化と並行して行っているTOEFLのテクニックや勉強方法を参考にしていきます。
Step3:勉強計画に沿って問題演習
勉強計画を立て直した後は、その計画に沿って問題演習をしていこうと思います。
この時期からは、英語力UPに比べて試験形式に慣れていくことにも重点を置いて勉強していこうと思います。
まとめ
今回は、具体的な勉強計画について書いてきました。
次回は、TOEFLの試験内容やテクニックを調べてまとめようと思います。
『TOEFL 80点取得への道のり』シリーズはこちらから
【アメリカ大学院留学】TOEFL 80点取得への道のり Vol.1~現在のレベルは?∼
【アメリカ大学院】TOEFL 80点取得への道のり Vol.2 ~目標と計画~