こんにちは、Showです。
今日で、渡米から1ヶ月が経ちました。
ということで、今回は渡米1ヶ月で変化したことを英語力と生活面から書いていこうと思います。
英語力
留学前の英語力については以前の記事で紹介しましたが、
私の英語力は、決して高いとは言えません、というよりむしろ低い部類に入ると思います。
そんな私がアメリカに来て一番感じたことは、リスニング力の大切さです。
渡米前は、コミュニケーションをとるためにはスピーキングだと思っていました。
しかし、いざアメリカに来てみると、相手の言っていることが聞き取れない、聞き取れないから答えられないという状況になってしまいました。
これでは、どれだけスピーキング力が高くても会話は続きません。
特に、相手が主導権を握って話すときは本当に苦労しています。自分から話しかけた時というのは自分がペースを握っているため、
相手の言っていることもある程度想像しながら話すことができます。
一方、相手のペースで話が進むと、スピードは速いし、次何言われるかを予想できないので本当に苦労しています。
1ヶ月でも成長は感じる
まだまだ苦労していますが、初めてホストファミリーと会った時に比べると、1ヶ月で成長したなと感じています。
初めの頃は、何度も何度も聞き返していましたが、聞き返す回数も少しずつ減ってきました(全てを1回で聞き取れるようになるにはまだかかりそう(笑))。
1ヶ月で英語力自体が格段に上がったとは言えません。
ですが、日本ではインプットしても使う場面があまりなくアウトプットできなかったのですが、今は学習してすぐにアウトプットできる環境があることで、英語に対するモチベーションはかなり上がりました。
もちろん、コミュニケーションを取ろうと思って話しかけても会話が続かず、気まずい空気が流れ次に話しかけることを躊躇してしまうこともありますが、それも経験だし慣れれば話せるようになると信じて頑張っています。
どうしてもネイティブと話をしていると、自分のせいで会話が続かなかったんだと思い自分を責めてしまう時もありますが、そういう時私は、英語は母国語じゃないからある程度話せなくても仕方ないと割り切って考えるようにしています。
こう思うことによって少し気分が楽になり、「よし次話すときまでにもっと勉強して、今日よりもうまくコミュニケーションを取れるようになっておこう」と思うことができます。
このように、渡米1ヶ月の英語力の伸びというのはそこまで大きく感じられませんでした。
強いて言うなら、1ヶ月生活すると、会話を楽しむということを除き、日常生活で困ることはほとんどないというレベルにはなると思います。
また、この1ヶ月間で、これから先アメリカで英語を学び、英語で学ぶための土台ができたのではないかと思います。
生活
主に生活面で変わったと思うことは、いろんなことに慣れるということです。
かなりざっくりとしていますが、
例えば、ホストファミリーとの生活やスーパーでの買い物などです。
私は、以前に一度ホームステイを経験していたため、結構早い段階でストレスを感じることなく過ごせるようになりました。
ホームステイに関して私は本当に恵まれていて、前回も今回も本当に良い家庭に巡り合えました。
それぞれの家庭で、ルールなどが違ってくるのでいかに柔軟に対応できるかが大切だと思います。
現在の私の家では、洗濯を1週間に1度まとめてやることや、バスルーム(トイレ)も決められたところを使わないといけないなどのルールがあります。
衣類は日本からあまり持ってきていなかったので、到着後慌てて買いに行きました(笑)
また、ホームステイの契約的には昼食はついていないのですが、基本的に朝・昼・晩のご飯を用意してくれているので食費が浮いて本当に助かっています。
なので、こちらに来て外食はまだ2回ほどしかしていないので、レストランでの注文の仕方やチップなどにはまだ慣れておらず、一人で行くにはまだ不安です。
そして、ホストブラザーがとても良い人で、一緒にジムに行ってトレーニングしたり、部屋で映画をみたり、これを買うならここがコスパ良いよというお店を教えてくれたりと、とても優しくしてくれています。
初めは、何もかもがわからなくて大丈夫かなぁと思っていましたが、失敗しながらも周りの人の助けもあっていろいろなことを経験し少しずつ生活に慣れていくことができました。
まとめ
渡米から1ヶ月が経って思ったことは、英語力にしても生活面にしても何かが大きく変わるということは無かったと思います。
ですが、言葉や文化の違う人たちの中に飛び込んでいくことで、決して日本では経験することができなかったであろう事にたくさん触れ合うことができました。
まだまだ留学は続いていくのでここでしかできないことに積極的にチャレンジしていこうと思います。
そして、一昨日授業も始まったので勉強もおろそかにせず、全科目Aを取るつもりで授業を受けていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました