こんにちは、Showです。
現在一時帰国中の私ですが、先日オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」を始めました。
この記事では、なぜ数あるオンライン英会話の中から「ネイティブキャンプ」を選んだのか、
そして「ネイティブキャンプ」の特徴や料金について紹介します。
目次
ネイティブキャンプの基本情報
まずはざっくりとした「ネイティブキャンプ」の基本情報をまとめてみました。
月額料金 (税込) | 「プレミアムプラン」:6,480円 「ファミリープラン」:1,980円 (プレミアムプラン加入の家族は割引価格で利用可) |
レッスン回数 | 24時間365日レッスン受け放題 |
予約 | 不要 |
1レッスンの時間 | 25分(途中抜け可) |
講師 | 100カ国以上から12,000人以上 (ネイティブ・日本人も在籍) |
レベル | 初心者から上級者まで |
ネイティブキャンプの特徴
「ネイティブキャンプ」には、他のオンライン英会話とは違った特徴がいくつかあります。
予約不要で24時間365日レッスン受け放題
一番の特徴は、レッスンを受けたいときに受けられることです。
時間を選ばないので忙しい方や生活リズムが不規則な方にもぴったりです。
月額は6,480円なので、1日あたり約210円という安さです。
さらに、定額なのでレッスンを受ければ受けるだけお得になるのも嬉しいです。
例えば、1日4レッスンを毎日受けると、1レッスン約50円という破格で英会話レッスンを受けることができます。
「今すぐレッスン」という便利なシステム
ネイティブキャンプには、「今すぐレッスン」というシステムがあるので、
予約をしなくてもその時に空いている講師のレッスンを受けることができます。
スケジュールを気にせず受けられるのでやる気のあるタイミングでレッスンを始められます。
また、日時を予約してレッスンを受けることもできますが、その場合は、コインという形の追加料金が必要になります。
必要コイン数は講師によって変わります。
「Skype」が不要
「ネイティブキャンプ」では、専用のアプリ(iOS)を使うので、
「Skype」などの通話アプリは必要ありません。
レッスンは、アプリをダウンロードしたiPhone・iPad、そしてパソコンから受けることができます。
7日間の無料体験レッスン中もレッスン受け放題
7日間という長い無料体験レッスン期間が用意されており、さらにその体験期間でもレッスンは受け放題です。
24時間受け放題なので、この期間だけでもかなり勉強できると思います。
他のオンライン英会話の無料体験レッスンだと、1回~3回ということが多いので
そう考えるとかなり期間も長く、レッスンもたくさん受けられるのでお得だと思います。
ネイティブキャンプを選んだ理由
一時帰国中の英語力維持、そして向上させるために、オンライン英会話には興味があったものの
数あるオンライン英会話の中から、なぜ私が「ネイティブキャンプ」を選んだのかをざっくりと紹介します。
定額で回数無制限
日本で生活していると、アメリカで生活している時と比べて圧倒的に英語に触れる・使う機会が減ります。
日本でもアメリカにいる時と同じくらい英語を話す機会を作るためには
一日に30分だけのレッスンとかだと全然足りないので、
回数無制限で受けられるのは非常にありがたいです。
自分のような一時期国中の人や、短期集中で英語力を上げたいというような人にぴったりだと思います。
無料体験レッスンの期間が長い
今まで、「DMM英会話」の無料体験レッスンを受けたことがありますが、
無料で合計3レッスンしか受けれなかったので少し物足りなさを感じていました。
「ネイティブキャンプ」なら、7日間なら何回でもレッスンを受けることができるので
講師の様子やアプリの使い方、教材・コースなどしかっりと試すことができるのでありがたいです。
⬇︎無料体験レッスンを受けてみての感想はこちらから⬇︎
⇩無料体験レッスンを試してみる⇩
友人の勧め
私より1ヶ月先に一時帰国で帰っていた友人に、
「一時帰国中の英語どうしてる?」と聞いたら
「ネイティブキャンプをやっていておすすめだよ」
と言われました。
その友人と自分は、どちらも一時帰国が終わった後は
すぐに新しい環境で大学院の授業を受けるという似た状況だったので
その友人の勧めに乗ってみることにしました。
24時間365日予約不要でいつでも利用できる
いつでも受けたいときにレッスンを受けられるというこのシステムは気分屋な私にはぴったりでした。
予約をする時はやる気があっても、実際にレッスンの時間になると
「あれ、なんか違う」なんてこともなくなるのでありがたいです。
最後に
今回は、最近始めた「ネイティブキャンプ」について書いてきました。
今後は、オンライン英会話を続けてみて自分の英語力がどのように変わっていくかも紹介していこうと思います。